いよいよ「西神中央駅リニューアル工事」も弊社はファイナルを迎えました
(迎えたはず)。
8月20日0時~の出来事です。
7月末で完了する予定でしたが最終チェックを伸ばしていただいており本日を迎えることとなりました。
前回は7弾の始めだけお見せしましたが完了をやっとお伝え出来ます。

なずけて「壁ルーバー」
薄い色が桧・濃い色がクリ材になります、いずれも塗装しております。


エレベーター2カ所と改札側壁とです。
時刻は0:51 今回も深夜工事です。
本日の工事は塗装の仕上がりがイマイチなとこがありそれの再塗装です。日にちが空いたのは取り付け時の塗料乾燥待ちとお盆休みが重なって本日となりました。
作業開始は1時10分頃からです。
それまで待機中で今回も責任者の方々をご紹介(勝手に?)


最近は写真撮ってるのもバレバレです、そこでも不意を突いて撮ってます(笑)
補修光景は


こんな感じで順調に出来ました。
どうしても気になるところは所長さんもお手本示してくださって


塗っていただきました。
親切・丁寧に対応いただきいつもですがありがとうございます。ほかのスタッフの方もお声かけいただきながら見守っていただきありがとうございました。
壁ルーバーとはこんな形状です。


弊社工事は完了しました。



なかなか写真だけではお伝えしきれないので機会がありましたら
現地へお越しください。
完成予定は10月初旬です。
番外編
前回もありましたが、床タイルも改修されてますので段差養生にベニアを手配させて頂いてます。
通行者の方々がつまずかない様に徹底して養生をされております。そのお手伝いです。


それから、所長さんは塗装手伝いした頂く前にはこのようにグレーチング部の清掃加工をされてました。


(顔見えすぎてますか・・・汗)
床タイルもタイル屋さんがもくもくと施工中

いろいろといい経験をさせていただきました。
自社・協力業者さん・元請けスタッフの皆様
本当に助けていただいてありがとうございました。
こういった仕事は関わる方々全員の協力がないとうまく進みませんし良いものが
出来ません。
あとひと頑張り頑張ってください。
リニューアルオープンしたらまた足を運ばせてもらおうと思います。
ありがとうございました。
森の木・西谷